幅広い年齢層でチームワークを大切に取り組んでおります
20代から70代の幅広い年齢層のメンバーが、チームワークを大切に仲良く仕事に取り組んでおります。生コンクリートを積んだ大型ミキサー車を10kmほどの距離で1日に数回運んでいただくお仕事であり、未経験の方からのご応募をいつでも歓迎しています。
未経験の方で普通自動車免許があれば、大型一種免許を持っていなくとも、取得のためのサポートを会社をあげて行うため、安心してノウハウの取得に集中していただけます。明るく真面目に、大きな声で取り組める方を歓迎しており、安定して働き続けたい方にぴったりのお仕事です。
貨物の運送を生コンクリート輸送と合わせて行います
-
生コン輸送するミキサー車
生コンクリートを大型ミキサー車にて運搬いたします。現場練りする手間を省き、いつでも均一の品質の生コンを工事現場へとお届けしております。様々な工事において、コンクリートにかかる手間を軽減させるお手伝いを行ってまいります。 -
生活を支える軽貨物輸送
軽貨物の輸送にて、生活を支えるお手伝いを行っております。近年では、ご希望の品を直接お届けする運搬業の社会における必要性が見直され、注目が集まっています。これから更に様々な場面で求められる輸送を、責任を持って担ってまいります。 -
心を込めて近距離輸送
軽貨物も生コンクリートも、輸送についての独自のノウハウや技術が欠かせません。グリーン経営認証及び、安全性優良事業所として認められた取り組みとして、近距離輸送を通して、地域社会と環境に優しく、安心していただけるサービスを心がけてまいります。
取り扱うミキサー車や業務の一部をご紹介いたします
川崎市で地域社会に貢献していく運送会社をめざします
三共陸上輸送株式会社
住所 |
〒210-0808 神奈川県川崎市川崎区旭町1丁目13番7号 |
---|---|
電話番号 |
044-201-6401 |
営業時間 | 8:00〜16:45 |
定休日 |
日,祝 (年間カレンダーによります) |
FAX |
044-201-6402 |
資本金 |
1,000万円 |
代表取締役 |
鈴木雄三 |
アクセス
京急港町駅から歩いて数分の営業所を拠点に、生コン輸送を通して地域社会の発展に貢献してまいります。この度業務拡大に伴い、川崎で大型ドライバーを求人し、さらに多くの工事現場のサポートを行っていきます。
生コンクリートをすぐに使えるように適切なタイミングで搬入するため、オペレーターと連携を取りながら、チームで工事現場で作業される皆様にお喜びいただけるサービスをご提供いたします。未経験の方は、一から丁寧に指導し、一人前のドライバーを目指していただけるようにサポートしていきます。
About us 取引先企業様も社員にもお喜びいただける取り組み
安定したお仕事である大型ドライバーを川崎にて求人しております
未経験の方からのご応募も歓迎しているスタッフの募集については普通自動車免許をお持ちの方であれば、どなたでもご応募いただけます。生コンクリートを輸送する大型ミキサー車を運転するための、大型一種免許を取得する際には、費用の半額を会社にて負担いたします。運転と業務における大切なノウハウをしっかりと学び、共に地域社会の発展に貢献していただける方は、ドライバーの経験者様も未経験の方も、どちらも歓迎しています。安定したお仕事に取り組みたいとお考えの方にはぴったりのお仕事でもあります。
生コンクリートは工事現場ですぐに使えるように、90分以内の制約の下、速やかにお届けしなければなりません。安全運転をしながら、取引先企業様の工事がスムーズに行える様配慮しつつ、適切な輸送を実現するために、スタッフ同士の連携を大切にしております。どなたでも安心してお仕事に集中していただけるように、いつでも先輩スタッフがアドバイスを行い、お互いに信頼し、協力し合える関係を築き上げられる環境を、スタッフ一同で整えてまいります。
地域社会に貢献する生コン輸送ドライバーを育成いたします
製造業と輸送業の両方を担う、流通加工産業とも呼ばれている生コンクリートをミキサー車にて輸送し、近隣地域の発展をお手伝いしています。この大型ミキサー車を運転するドライバーを育成し、いつでも安定した品質の生コンを工事現場へ運べるようにしてまいります。一般的な品物の運送と異なり、出来たてのコンクリートを現地へ届ける内容であるため、注意を払う様々なポイントが存在します。90分という制限時間内にお届けする他、ミキサー車の撹拌機能を適切に使用することや、配車オペレーターとの連携を取り、工事現場への適切な間隔での搬入を実現させていきます。
このように、常に変わる状況に対して、配慮し柔軟に対応できるよう、川崎で大型ドライバーを求人し、技術だけでなく様々なポイントの対処を適切に行うためのノウハウを習得するお手伝いをいたします。いずれは、同様に未経験からチャレンジする方をサポートできる、先輩ドライバーを目指して励んでもらえる環境を整えていきます。スタッフ一同で地域社会への感謝の念を忘れずに、社会貢献を近隣輸送を通して実現してまいります。